■ future ■ top ■ past ■
■ 110811 -
あとはわかるな(´ω`)zzZ
■ 110803 -
(ACVがログインオンラインになってるうちに)C80ゲストの宣伝〜(´ω`)zzZ
わちび師匠のとことにんべん師匠のとこにお邪魔しました。
きっと表紙じゃよくわからないと思うので
売ってるやつ全部買っていけばいいと思いますよ!
特にわちび師匠のメカ本は昨年夏のメカデスのvol.2になるのですが、
vol.1が3Dモデルを使わない本気、vol.2が3Dモデルを使った本気で描いているつもりですので
この1年の変化を垣間見ていただけるかと・・・(´ω`)つかれた
あとACV発売が延期になって冬コミ終わった後になるのでなによりです。
冬コミのネタもACVCBTが使えますしね!(3Dデータを流用できる、の意)
ということでACVCBTの中間報告でも・・・
システム詳細や時系列等はよそ様におまかせして個人的なことをば
一応刻々と変わるトレンドに合わせ様々な機体を使っているつもりです。
・逆関節おわこん
ブーストジャンプで飛び上がる時間が長いから高度は稼げてもEN消費しすぎ
軽2より脚力を上げるか消費EN下げるかして欲しい・・・
CBTパーツだと積載のメリットが全然生かせないです
・四脚おわこん
CBT仕様ではCE防御的な意味で&スナライ的な意味で
スナキャノンのカーソル移動は気持ち早いほうがいいかも・・・
連携とれないと撃てないので戦線を押さえられないという
壁蹴りや歩きがとてもかわいいのですけれど
・ロビー合併が面白い
ログインして元気な声で「ただいまー!」と言ったら知らない人!
そして合併チームで出撃が面白すぎました
バグではなく仕様としてスカッド共闘はありかも
・玄関ガチャア
他人のおふとんあたたかいです(謎)
あとは細々とした要望ですねえ、ロビー待機云々ですとか。
そのほかはパーツバリエーションや調整でどうにかなりますし、
これだけの構成でこれだけ遊べるのはとても良いです。
まあ気の許せる、能力のあるメンバーが居てこそ楽しいとは思います。
web拍手返信?
>コンソメください><
それはもう終わったんですよ(´ω`)zzZ
>すっすてきなすっすーぷだよー
ウミガメは食べちゃいけません(´ω`)zzZ
>コンソメ絵の更新まだですか><
夏コミが終わって落ち着いたらやります(´ω`)zzZ
>らめぇぇぇぇえぇぇぇぇぇっぇぇx!!!
はい(´ω`)zzZ
とりあえずいろんな機体で対人しまくって操作に慣れるのと、
冬コミ用の資料スケッチとか頑張ります(笑)。
■ 110728 -
先週は日記が更新できず(´ω`)zzZ
というのはACV4脚モデル作成が妙に凝ってしまって
予定外に時間を使いすぎてしまった・・・
まあなんとかわちび師匠とにんべん師匠のところに期限どおり?に寄稿できました。
詳細はまた今度〜。
んで明日から箱版ACVCBTなのでまた忙しく(笑)なりそうです。
つかの間の休息・・・と思っていたら久々に事件発生、以下詳細。
windowsのアップデータで前からIE9とグラボ(GTX470)用のドライバが居たので
今のうちにやっておくかーとついついアップデート
↓
IE9がClearTypeをOFFにできない仕様だったのでブチギレ
(うちみたいな低解像度スキーな人には百害あって一利くらいしかない)
ので色々やった挙句にIE8に戻す
↓
なんかフォントの設定まで初期化されてしまって
色々設定しなおし、ブラウザ導入を考えつつも
自サイトのレイアウトがそろそろ崩壊されてきてるので
修正しないとなあと思いつつ安心して寝る
↓
朝起きて絵茶から落ちてたので更新
とたんにブルスク発生、0x00000116のnvlddmkm.sysということらしい
↓
とりあえず再起動・・・と思ったらようこそ画面が表示されてしまってその後ブルスク
↓
仕方なく別PCでエラー検索しつつセーフモード起動、
同様の問題は過去に存在していたらしく、ハードウェアやシステム等違うけれども
大まかに4つくらい対処方法が存在
1、ドライバ再インストールorバージョン戻し
2、nvlddmkm.sysがOS標準と競合しているのでファイルを揃える
3、ドライババージョンアップ
4、DesktopWindowManagerSessionManagerを停止
↓
とりあえずすぐできる4を実行、すると標準モードで起動はできたけど
skypeやIEを立ち上げるとフリーズ(!)、ブルスクすら出なかった
↓
1はそもそも手元にドライバがなかったので
ドライバのプロパティから復元してみたり、復元ポイントから復元してみたり
(ここで復元ポイントを選ぶ際にドライバ名見て判断したけど
もう1日前にも同じドライバ名で復元ポイントがあったのを見逃す)
↓
3もnvidiaからドライバを落としてみるもだめ、
その間にHDD内に存在したnvlddmkm.sysは不具合のある9MBではなく、
11MBと12.5MBが混在、新しいものに揃えてもだめ、古いほうでもだめ。
けどこのへんからブルスクになってくれるようになる
↓
さらに古い復元ポイントへ復元したらあっさり起動
この間約6時間、なかなかの痛手でした・・・。
きちんと動作しているデバイスのドライバはむやみに弄るな!
ということでした。ぐぐぐ(´ω`)。
拍手返信。
>!?
ごめんなさいごめんなしあ
>コンソメとかあれば?
あるの?コムバスソーシャルメディカルチェックが?
>(、ン、)zzz
(´ω`)zzZ
■ 110715 -
進度120%(´ω`)zzZ
とりあえずビッツちゃん1枚描いたので壁紙にして落ち着いて見直し
ACV絵は0からです
まあ箱版CBTもちょいと延期になるのでなんとか間に合う・・・か(´ω`)?
拍手返信
>おヴsbvhbしいヴぉdsbsb時fbfぶうう9うs9うbすびうじょjそkdぱじ9じゅbpsbf9fs9vづうrgrぃkfbんbえmぇ
あーうんうんそうなんだよねーわかるわかる(´ω`)zzZ
■ 110709 -
(´ω`)zzZ
背景作って
人物ラフ最中
来週までに塗りを終えて
再来週は仕上げとにんべん師匠への寄稿にする予定
そういえばネットワーク環境
モデム更新でベストエフォート下り100MBに変更
夜中で実測下り60MB、上り4MBくらい、
どうも今まで頻繁に落ちてたのはモデム起因によるものかもです
今のところ特に落ちてない・・・と言っても
ACfAで4人対戦したくらい
クロムハウンズじゃあもう確かめられませんしね
ということでACVCBTのほうはわちび師匠のご好意によりなんとか参戦できそうです
と思ったらこのパソコンの無線子機が死にかけました
子機本体が異常に熱いとかどういうこと・・・
1年半前の300Mbps対応なのに
どんな設定にしてもダメなのでこちらも更新
今は箱用の有線を間借りして接続中
そんなわけで引き続き頑張ります
誰かさんは留置針がとれたみたいなんでまあ良かったです
■ 110702 -
うおおおおああああビッツちゃん(基本部分モデルだけ)できたああああ(´ω`)zzZ
夏わちび師匠のとこでやる予定なのであんまり公開したくないけどこれはやばい
ちょうかわいいいいいいいいいいいいいいいい
ちなみにフレームレイヤを非表示にしたらすんげー別物
さて手段と目的が変わるところだった、これからが本番です。
ここまでくるのに7ヶ月か・・・だいぶんツール慣れしてきました。
描きたいものすべて描いたら3Dデータを公開予定〜
・・・と思ったけどデータがゆうに200MBを超えておられる(´ω`;)。
アリシアちゃんは夏モードなので
マイクロメータを取り付けた状態で活動停止中〜。
賢者の石は2個連続で出ちゃってあと1個残すところのみとなりました・・・。
拍手返信〜。
>起きろさんちゃん、なんのための歩くゴスロリ辞典だ!
あーその時間確実に仕事ですがたぶんまったりしてますね(´ω`)zzZ
■ 110627 -
最近はF1を見ながら日記を書くのがるーてぃん(´ω`)zzZ
予想通りACVCBT落ちました、
とは言っても箱版だと全然原稿間に合わないことに今更気付いた・・・。
というわけで夏モードにはいります、
まだ全然忙しいので・・・。
日記も貧相なのをしがなく書いていく予定(笑)。
アリシアちゃんはXY終わったのでバイス45度にしようと思ったら
まだ長穴加工があった・・・
ビッツちゃんはコックピットを作ってるけど
正直ギミックとしてどうでもいいのででたらめに作ってますw
賢者の石は6個目が出ました、心はまだ折れてない
>機械科3年のひと
まじめに勉強するというよりも、
趣味のために知るというくらいに考えていたほうがいいと思います。
興味を持って得たものは一生糧になるますので(´ω`)zzZ
隕石とか落ちてこないかなー(´ω`)zzZ
■ 110619 -
さーびすさーびすぅ(´ω`)zzZ
出勤が
アリシアちゃんはそこそこに形作ってます。
サーボホーンの問題があるけど、できたら一度仮組みする予定〜
ビッツちゃんは予告どおり腰下部まで作って2本のあんよになりました!
うおおーかわええー
ちなみに股関節は片側で5自由度ですw
ピッチ2軸、ロール1軸、ヨー2軸くらい
ごっそり荷重をシリンダで受けさせて見た目の安定感がいい感じ〜
と思ったけど独自要素強いですね・・・
内部もそこそこに作ってあるので、
ビッツちゃんの組立図とか夏コミゲスト絵でできたらいいにゃーと思って
わちび師匠にメカ合同誌やれよオラーとか言ってましたが・・・
どうやらフルカラーのもよう
あれ?すんげー浮くよねソレ
さてはてどうしたものか・・・(´ω`)zzZ
賢者の石は4つ目が出ましたが先が見えにゃあ
■ 110612 -
友人が今年の目標を早々と達成していて吹いた(´ω`)zzZ
うちは平常運行
アリシアちゃんは久々にコレットチャック!
サーボがとりあえず入るようになったのでちょいとイメージ作り。
あまりにはめあいが良すぎて困る所がそこそこにあったり(笑)
まあ軸受け周りは結局フレーム傷つければどうにでもなるので
サーボ採寸間違いか板厚考慮違いかの修正をしていくます。
M3ピロボールかわいい〜
ビッツちゃんはとりあえず足が2つになったらSSとろうかしら・・・。
ソニブ出ちゃったのであとはマリアちゃんの熟練と賢者の石・・・。
あと何回ベルゼブブればよいのやら(´ω`)。
拍手返信〜
>お
ち
>おき
いさ
>く
く
>な
な
>あ
あ
>れ
れ
軽くゲシュタルト崩壊
■ 110605 -
SumoDreamsの有料版とか出たのかー
マインクラフト共々やってみたい気はするけど
ああいうのって時間がすんげー速く流れるので困ります(´ω`)。
あ、いちおうACVのCBTは応募しました。
まあうちは抽選運ないので落ちるとは思いますが・・・。
んで落書き
ミ゙ーミ゙ーミ゙ーボボボ
ACACに寄稿させていただいた子をリメイク中〜。
その1/4くらいです。
ちなみにリメイクの残りはスタビをつけたり脚部をつけたり、
メカ娘をデザインする上で一番重要な重量負荷について解決していく予定です。
重そうに持ってるのかわいい〜と言ってもらえましたが
実際重いんですよ(´ω`)。
ちなみにこのカラサワ、中身詰まってるとして体積計算して、
全てアルミで作ったとしてもこの子のスケールで31kgくらいあります。
鉄だと90kgになる・・・
ACが11mくらいだったとして(適当)、
寸法約7倍なので重量は7^3倍になるので
アルミだと10ton、鉄だと31tonにもなっちゃいます。
産業用の垂直多関節〜なマニピュレータは容量でかくても数tonくらいなので
このへんの「現実味のなさ」が嫌いだったりします。
AC限らず手持ち武器とかも質点が手首から離れててモーメントかけるのもちょっとね・・・
コンデンサ部を腕に固定してるのはそのへんの考慮です。
じゃあどんな材料ならいいんだろうねと絵茶で話し合ったんですが、
意外とセラミックとか重いのね・・・Si3N4の陶磁器で36kgくらい
まあアモルファスで中身スカスカ構造とか
なんかすげー複合材料とかに期待しましょう(´ω`)。
アリシアちゃんはサーボベアリングカバー用のφ12あけつつ。
ビッツちゃんはカラサワちゃん作ってたのでほとんど進まず。
マリアちゃん買って現在ソニブと賢者の石のためにH9ループ中〜。
ふぃf師匠はやくホームページ再開してたもれ(´ω`)。
■ 110529 -
でん(´ω`)
ででででん
アリシアちゃんは穴という穴をあけましたので
あとは干渉部分の削除と形出しです!
と、2つくらい不具合が
と言っても分かってはいたことなんですが・・・
過去のCAD見ても分かるとおりブッシュとかの設計が全くなかったので
かなり行き当たりばったりで所々M3がぼがぁんしそうです・・・
まあ可能なところはナット使う予定ですが。
アルマイト処理できれば変わってくると思うのですが・・・。
それに付随してピロとサーボホーンの固定がM3とM2で違うという・・・
ステー作らないとです。
まあだいたい進捗を撮っておこうとカメラを持ち出したんですが・・・
こんなん撮ってました。
娘ではないです、念のため
サーボで動くオリジナル神姫用にあいかちゃんにエッチングメガネを着用
ちょっと可動範囲とかの関係で手を加える必要有りですが
まあいつの話になるやらw
ちなみに娘は別途BlueFairyさんよりお迎え予定・・・?
ビッツちゃんはゆるゆると股関節を作成中〜
なんですがまた別のモノを作ってたりw
ほんとは今日中に仕上げる予定でしたが間に合いませんでした(´ω`;)
まあこれも来週〜。
シャノアちゃんも育てるとこなくなった・・・
あとはソニックブーツくらい?
久々にシャーロットちゃん使うと弾消せなくて泣きました
■ 110523 -
何のために頭や手足がついているのか(´ω`)zzZ
命を食べて排泄するだけの猿じゃないと言えるかい?
とはアジカンの歌詞。
アリシアちゃんはM2タップ立て完了〜。
次はM3タップや3mm穴をあけたら
最後の干渉部削除と形出しに入れます。
そういえばVブロックも買ったし、
ダイアルゲージつけてみたいなーと思いつつ、
スライドもちょっと調整したい・・・。
USBからFETドライブしてステッピングモータでハンドル回して
擬似NCにしようかという考えもありましたが、
そういうのはよそ様でもやってますしNC化自体に時間がかかってしまうので
この案はボツ。
まあ形出しまで終わったところで仮組みしながら
アルマイト処理とかのテストで19師匠用Dホルダーでも作ろうかなあと
しばらく先のことを考えています(笑)。
ビッツちゃんはまだまだフトモモ作り・・・
ちょっとSSがあるので貼っておきます。フレームは非表示
股関節のピッチ軸の固定はクロスローラと深溝の組み合わせという
謎の軸受けになっているのはベアリングの使いまわしではありません(笑)。
オリジナル神姫とかオリジナルメカ娘とかAC娘とか
色々デザイン考えてるけどまだ見せられるものではないうー(´ω`)。
人工筋肉とかたまに思考短絡しますが
やっぱりうちらしくデザインしようと思えば
脚部に3-1-3の自由度が欲しくなってデザインが一辺倒になりがち。
オリジナル神姫用の素体の関節とか確認しておかないとなあ。
シャノアちゃんあと黒わんわん出たら終わる・・・
■ 110515 -
特に何事もなく平常運行(´ω`)zzZ
アリシアちゃんはM2タップ立て中、
そろそろM3タップの準備
ビッツちゃんは内部構造作り中、
そろそろ股関節作り
あうあうあー
シャーロットちゃん育てるとこなくなっちゃった・・・
■ 110508 -
人が少なかったので仕事もはやめに終わり、
お部屋の掃除でも・・・と思っていたら
薄稀しゃんに悪魔城ドラキュラHDをすすめられて今週終わりました
・・・(´ω`;)
しがなくskate3動画でも
ガシャーン
まあオリジナル神姫用の素体(?)用ドールとかも届いたので
ゆるーくやっていこうと思います。
■ future ■ top ■ past ■