diary

futuretoppast

■ 110424 -

まるで絵の練習になってないような気もしないでもないけど落書き、パースが甘かった



落書きを日記にのせる意味は
まるで他に記事がないという



アリシアちゃんはひたすらM2のタップを立てる作業
ビッツちゃんはひたすら干渉回避と内部構造作り



そういえばモノ入りが3個ほど。

@ルータ
件の回線増強?に対応するべく更新。
誰かさんが無駄にUSBストレージだのプリンタだの繋ぎたいとか駄々こねて
ルータに無線機能がついてるだけましだと思えよとか思いましたが
まあ壊れたら買い換えればいいやという考えで某社製のを買ってしまいました。

AUSBサウンドドライバ
なんか面白いものがあったのでついでに購入。
電源がUSBからのみなので容量足りてないのか低音が出てこないですが、
オンボに比べたら解像度が高いしホワイトノイズが減って満足です。

B超蝶
わかりやすい動画はこれ
瓶を叩くとモルフォ蝶がびっくりして飛び回ります・・・。
こういう「最小限の構成」かつ「技術とアイデアは最大限」な作りが
工業高専ぽくてついつい買ってしまいましたw
今はうちの隣でぱたぱたしている



んで色気がないので久々にskate3動画でも



↓こちらはOKシーン



↓つづいてNGシーン



あのフェンスには妙な当たり判定があるので一度おためしあれ(笑)。



ここは一度地面に降りないと壁→壁へ移れなかった・・・あうあう


まだしこたま動画のストックがありますが順次(´ω`)。


ゴールデンワークとはよく言ったものです、
連休なんてなかった



■ 110417 -

今週は絵茶メンバーの一部でACfAやったりロスプラ2やったりして
みんなのうた再放送見れなかった・・・(´ω`)zzZ



特に月のワルツが泣ける・・・
NHKはやればできる子

月のワルツを聴いていたせいでよく眠れて何もできてませんが(汗)。



アリシアちゃんは板材にタップ立て完了、
あとはチャネルにたくさんタップ立てれば干渉部を落としていけます。



ビッツちゃんは内部の構造と干渉回避・・・
ゲームしながらやってたんで変な構造が増えて困る。。。



あーあと先週の続きでまむーーーーと



しt師匠に言われて知りましたが、
山岳グッズ系でも展開してるのね・・・
まむーとTシャツとかあったらほしいかもですw



あとはポータル2買おうかなーと思いつつ寝ます(´ω`)。



■ 110417 -


日記に色気がなくなってきた&落書きの方向性をまた変えたので
そこそこな落書き放出〜(´ω`)zzZ



アヤーナ



とりあえずゴスロリバイブルを譜面台に置いて落書き



下はせやなあの蛾の子



んでなんかしt師匠にまた大量に絵をもらってテンション高い鬱になったので



重機



モチーフも線もなんか童心そのままw



たまにはメカ娘的な構図でも描きつつ



上のは山猫えろ軒師匠の青春ドリルに触発されつつ
うち的にはやっぱり対地面用スパイラルドリルだよなあと思いながら。
あ、文字は気にしてはいけますぇん(笑)。



微妙に色を置きつつ感覚を探りつつ・・・
Yガイがかわいいすぎて見上げるのが辛い(´ω`)。



基本的に3点パースがきつい写真ばっかりで模写も楽しいです。



MenziMuckのエクスカベータかわいいすぎるだろ・・・
メンテとかは大変そうですが、愛があれば以下略
下のは全体構図



とまあこんな感じに
絵茶の落書きはおよそ1ヶ月くらいごとにテーマが変わります(笑)。


そんなわけで今週のアリシアちゃんはM2用下穴あけてタップ立て。



なんかタップを立てた瞬間から
「アルミの板と穴の集合」が機能を持ったようでかわいく見えてくるふしぎ!
M2とか小さいタップははじめて立てたんですがなんとか・・・。
M3は何本か折った経験があるので(´ω`;)

ちなみに穴位置に疑問を持った方は正解です。
M2のスパイラルタップなんかないので普通に中タップだけの手抜きで
想像通りの仕上がりになっています(笑)。

来週も他のM2穴をどんどん作っていきます。


ビッツちゃんは相変わらずボトルシップ・・・



外フレーム先に作っちゃったので見た目は進んでるように見えても
中身がスッカラカンです(笑)。

どうもやっぱり私にはオリジナルデザインのほうが向いてるぽい・・・
まあやりたいことできてから考えます(´ω`)。



最近また進度少ない感じがするので頑張らなくては・・・。



■ 110410 -


久々に空を飛ぶと腕が指が千切れそうであうあう

色々不満はありますが、政治的社会的にほぼ予想通りの進行でした。
知らないということは罪であって・・・。



ありしあちゃん。とりあえず自在チャックで45度を出して2mm穴は全部あけました。



きちんと面の出ててTスロに合わせやすいバイスないかなー。
そうそう、某Y氏の協力?によりダイヤルゲージをゲット?
これで色々精度出せるようになるでおー(´ω`)せやなあ

次回からは1.6mm穴あけてタップ立てです。



ビッツちゃん。3ちゃんキャノンからモデリングに戻ってます(笑)


いかんせんデザインが決まってるものに構造をあとづけするもんだから
まさにボトルシップ・・・。
こうしてる間にもオリジナルメカの案が次々と出てきて困る(´ω`)

完全にカバーに隠れましたが、
最初に作ったクロスローラベアリングとハーモニックドライブがかわいい



かなりデフォルメしてありますが。
これは1枚絵だけじゃ終われないな・・・。

そこそこに汎用背景を作ろうと思うのですが
交差点以外シチュエーションが思い浮かばない(笑)。



F1見て寝ます(´ω`)zzZ







futuretoppast