中の人を表現できる、中の人を表現する羽根たち。
■ 総合 -
名前 : 3rd910、ひであき
生息地 : バーチャル山口県
パソコン : i9-7900XとRTX4090のダブル簡易水冷
主食 : お味噌汁、納豆、チョコレート、大量の水分
顔文字 : (´ω`)zzZ
性格 : 重度の人見知り。妄想癖が強い。独占欲も強い。寝る。
特徴 : 目が悪い。赤/オレンジ色の下ぶち眼鏡。
資格 : 色検3級、電験3種とかてきとー
好きなトーン : ペールトーン、ダークトーン
好きな絵本 : 11ぴきのねこ、スプーンおばさん
好きな生物 : カラス、燕、雀、ルリビタキ、メジロ、猫、ヤモリ、鮎、蛾
好きな植物 : メタセコイア、月下美人、ファレノプシス、八重桜
アイコン : mixiアイコンベースにpixivアイコン作った古いやつ

もしくは赤線横三本
アバター : 森羅ちゃんベースに眼鏡かけたやつ

VRChat、clusterに出没
娘 : BFのTFを3人くらい

かわかわ
■ 絵 -
描くジャンル : いわゆるメカ娘、女の子、メカ、乗り物、謎文字、擬人化
好きな絵 : 四脚子、逆関節子、羽絵、物憂げな絵、パースの効いた絵、合作
環境 : いんてぃゅぉす3の630、いわゆるA5サイズ
使用ソフト : ぺいんた8、ふぉとしょ6、しぇーど11、らいの5、ぺんぎん2
描き方@ : ラフ→線画→水彩
描き方A : ラフ→線画→アニメ塗り+α
描き方B : ラフ→色置き→陰影塗り+描きこみ
描き方C : ラフ→モデリング→テクスチャ貼り
描き方D : モデリング→ラフ→線画→アニメ塗り
特徴 : 構造を考えずに見た目に出てくる線を重視するので嘘を描きます。
正義 : 嘘が「描ける」のは絵だけだからそれでいいと思っている。
pixiv :
■ ゲーム -
ハード : MSX以降、PCエンジン以降
FC : コンボイの謎、ハイオリ、スターラスター、水晶の龍とか有名どころ
SFC : ゼロヨンチャンプ、F-ZERO、マリオカートとか。
PS : ワイプアウト、アインハンダー、AC×2、LSD、オメガブースト、GT
SS : バーチャコップ、バーチャロン、ガーディアンヒーローズとか
PS2 : AC×2、スカイオデッセイ、TT、GTA
PS3 : AC、GT
箱 : 鉄騎、マイコォ
箱○ : AC、ミラーズエッジ、skate3、TRIALSHD、FEZとか
ネトゲ@ : プリストンテール。「ツェリエル」は80前半までゴースト持ちでした。
ネトゲA : PSO2。「ツェリエル」はタリッサーでTAとクラフトしてましたあんが。
■ 音楽 -
クラシック : ベートーヴェンとかワーグナーとかリストとか
ピアノソナタ : ベートーヴェンとかリストとか
国産 : あさきとかOSTERとかOUTERとか
海外産 : カタトニアとかFEEDERとかMxPxとか
PC環境 : オーテクATH-A500
電子ピアノ : CASIO Privia PX-120
暗譜で : 悲愴ソナタ、愛の夢第3番、月光の曲、メルトとか
電子バイオリン : YAMAHA SV-130Sにドミナント弦
■ 機械 -
車 : NA6CE、HA22S、FD3S
走るとこ : 砂利道とかミニサーキットからサーキットまで
弄るとこ : アライメント、タイヤ、ブレーキパッド、ROMとか


自転車 : BMX、20インチトライアル
走るとこ : 田舎道でスタンディングからグラインドまで
得意技 : バニーホップ70cmくらい、スタンディング、ウォール(低)

自作高飛び台、リプレイ動画欲しい

バニホだけでもハンドル折れますよねー
その他 : ブレード、ボード、ヒーリーズ、グラシュー、POWERISER(Skyrunner)
精密射撃 : マルゼンAPS-3に自作アクリルフロントサイト、立射用マルイL96とか
強度計算 : 某車スプリング設計とか手計算で微積分からFEMまでやります

おむすび

腕時計型携帯電話ですって言い切って課題出したっけ
加工機 : NCフライス盤、フライス盤、ベンダ、ジグソー、ボール盤、グラインダ、高速カッタ他

NCフライスたーのしー、CAD/CAE/CAMはFusion360を使用しています
■ 電気 -
回路改造 : ガンコンを精密射撃仕様にしたりUSBからコントローラを制御したり
回路製作 : PIC焼いて非接触式空中キーボード「スケテンキー」作りました

もうちょっと綺麗に作れよっていう
回路修復 : 電源基盤からサーボドライバまで素子があればなんとか
■ メカトロニクス -
8脚ロボ : 2モーター×2ch8脚でワシャワシャ動くの作りました
4脚ロボ : 僅か3000円で重心移動式4ch×2の4脚作りました、傑作でした
2脚ロボ : サーボ使ってAC4系逆脚(鳥獣脚)を歩かせました

極限のローコスト(100均)。8脚写真どっかいった
■ プログラム -
言語 : BASICからC、VB、VC、VBA、LAD、FBD、各種Script
特徴 : コメントがなくても分かりやすいプログラムづくりを心がけているつもり
その実 : 機能実装を次から次へでもうわけわかんない
その他 : メモリエディタやバイナリエディタでゲームとか改造
大慌てで : 火炎画像を2値化して特性値とったり境界フラクタル次元測定したり

プログラム作ったら卒研単位やるって言われたので
まぁ実験結果も普通に載せてるから卒研単位2個分ですね!
■ その他 -
明晰夢 : 数えるほどには見たことがある。いわゆる体外離脱。金縛りはない。
未来予知 : 起きながら正夢を見る感覚。ほとんど意識せずに見える。
中の人 : 自分を操作してる高次の存在を意識してしまうと欝になる。
守護天使 : 一人につき二人の天使が居る説を推す。妄想は泪天使と飛天使。
眠れないとき : 知ってる空を飛ぶ妄想をする。
つまるところ : ただのオタク。